さて、登り始めです。
まだまだ地上が近くに見えますね。まあ600段程度の階段なんて、高校時代に150段の階段を毎日登って鍛え上げた足腰の前ではそれほどの労苦もないでしょうね。
ふう、これで大体半分くらい、だいぶ地面から遠ざかってきましたね。
……うぐぐ、ちょっと足が張ってきた感じが、まあココまで来たらもう後戻りなんて出来ないんですけどね。
ぐっはぁ! あと100段。
600段? ふふふ、まさかこんなに体を痛めつける作業だとは思っても見なかった。
いや、まだ余裕ですよ?
ちなみにこのキャラクターは東京タワーのマスコット”ノッポン”とその兄です。
青いチンピラっぽいのが兄ですね。固有名詞がないのが悔やまれる。
「ノッポンのあ~になのだ!」
とか
「兄より優れてる弟なんていねぇ!!」
とか是非言って欲しいですね。
まあ、個人的にはノッポン兄からはツンデレちっくな空気を感じるのですが。
踏破完了!!
いや~、大体12,3分くらいかかりましたね。もう足ががっくがくしてましたよ。何もしないのに振動する足は実に面白い。
歩いて登る、縦方向に150メートル自力で進むと言うのは日常ではなかなか経験出来るものではありませんし、いい経験になりましたな(^^)ノ
さて、東京タワーの内部も写真とりたかったのですが、あまりに人が多いのと充足感と達成感のせいで一枚しかとってない始末(^^;)
↑コレ
うおお、足下透明です。ジャンプしてやろうかと思ったんですが心じゃなくて体が拒否しました。
おお怖い怖い……
落ちないって解ってても自身を確実に殺しうる高見から地面を見下ろすのは恐ろしいですな。
東京タワーを歩いて登ったら、こういう認定証をもらえます。ノッポンが公認してくれるみたいですが、このイラスト、今と比べてずいぶんと細長い……
プロトタイホくん……じゃない、プロトノッポンとでも呼びましょうかね。
さて、東京タワーも登りましたし、東京観光はこれからが本番です!!
目指すはお台場!!
もちろんお目当ては……
うおお!
テンションあがってきたぜーーーーー!!
つづく~~
実は先週より実家の方に帰省しておりまして、北海道から約12時間の新幹線の旅……のハズだったのですが、お盆の帰省ラッシュと少々被ってしまいまして全席指定の新幹線の切符が最終しかとれず……途中東京で一泊することに。
なので、ついでに観光して参りました~~(^0^)ノ
まずはココ
東京タワーーー!!
じつは未だに上ったことがなかったのでいい機会でした。
快晴なのはいいのですが、しかし、北海道に比べて東京は暑い(><)
ふおおお!! でかいぃぃ!!
初めて見ましたけどこりゃすごい!!
こんな所から電波出されちゃケムール人もひとたまりもないですな(イミフ
高さに圧倒されていたのですが、そのふもとには……
こ、こいつらは……!!
実家の飼い犬(著者代理犬)が先日天に召されてしまいましたので、像とはいえ犬の姿には複雑な気分です……
南極観測で働いた樺太犬の記念像らしいですが、なるほどどの顔も凛々しい表情ですな!!
さて、チケットを買って中に入ろうとしたら……
ん?
んん?
歩いて上れる?
歩いて東京タワーを上れるだって?
ゴ、ゴクリ……
へへ、ちょっと上ってみっか!!
つづく~~
気がつけば、かげBOXのカウンターが4000HITを回っておりました。開設して一年とちょっと、非常に嬉しいです。有り難うございます!! 更新を出来る限り早くできるように頑張りますので、これからもよろしくお願いします(^ワ^)ノ
さて、今日は2009年8月1日です。
そう、MH3の発売日!! 海ですよ海!! 今まで縦方向の移動はツタを上ったり、ザザミに吹き飛ばされたり、ディアブに吹き飛ばされたり、ババコンガの屁に吹き飛ばされたり、主に大剣のハンターに吹き飛ばされたりと自由に身動きがとれなかったわけですが、水の中を自由自在に動き回るハンターの姿は心躍りますね。発売前のPVを見ながらわくわくして、わくわくして……
……
……
……
ガンランスがリストラされたことに血涙を流したりしましたが、遂に今日発売です!!
そう、ガンランスがリストラされた事実に「あ……あ……?」などどボンボンちっくにあっけにとられたりしましたが今日発売です!
スラッシュアクスの属性解放を見て「ガンランスにその機能を追加してくれっ!」と恥も分別もなく叫び散らしてたりしましたが今日発売です!
もう手に取られて新たな大地に足を踏み入れた方も多いでしょう。
ラギアクルスを筆頭に、クルペッコなどのトリッキーなモンスター。さらにチャナガブルなんてムービーで初めて見た時にはあまりに凶悪な面に素で驚きの声を上げたりしました。
新たなプラットホームで出発するMH3は、モンスターハンターの歴史に新たな風を吹き込んでくれるでしょう!! そいつは確定的にあきらかです!!
……まあ、テレビ持ってないから私は出来ないんですけどね(^^;)
以下拍手返信です!
>イサギ・ガクさん
コメント有り難うございます!! ドット絵をやるからにはやっぱりRPG風のキャラクターを作りたくなりますね! ただモンハンの防具ってディテールが細かいから結構苦労します(><)
公約通りなんとか、なんとか白炎の血統の新話を更新することが出来ました!!
いやはや難産でした。
設定が二転三転したり、悪鉄火と整合性をとったり、H.E.R.R.!?の方に誘惑されたり、ゾイドON! したりといろいろなものと戦ってようやく更新できました~~(^^)ノ
いやはや(ry
「次はもっと早く更新してください!!」
セリカはこう言ってますが……
悪鉄火、H.E.R.R.!?、海神の贄と詰まってますので……
ですが出来るだけ早く更新したいと思ってます!!
集っ中っ!!
>asukaさん
返信が遅くなって申し訳ありません……
なんとか、白炎の血統をUP出来ましたので(半分ですが…)これからもよろしくお願いします!!
それでは~この辺で~~(^^)ノシ
さて、私はかねてより絵心が無い絵心が無いと言ってきました……
デッサンとかよくわかりませんし、全身なんざ無理無理~ってことで、でもHPを開設したとなれば何らか視覚を楽しませるものを置きたいと思っていました。
そこで考えたのは――
そうだ、ドットを書こう。
ええ、自分でも意味がわからないですが、取り敢えずドット絵を描いてみようかと思って、早速取りかかりました。
講座やらハウツーを片手にセリカでも書いてみようかと……
まずは線画を……おお、なんかそれらしく見えるっ!? 目とか輪郭とかコピー反転で少々ずるをしましたが、フリーハンドでは輪郭もまもとに書けないので。まあ、綺麗に書けるのがドットの強みですね(^ワ^)ノ
……つづく
ついに本編ではクック先生勝つことが出来ましたが、こちらはドスギアノスを退治してから中の人が師匠の方ばっかりプレイしてたんでなかなか進んでませんでした……おのれ、かげろ~!!
しかも写真の取り忘れもあって、更新が滞ってたんですorz
さて、今回は狩りダイジェスト版!!
イャンクック~ドスガレオスまで始まりますよ!!
と言うことでクック先生です!!
武器はスネークバイトなんで、本編のハンターカリンガ改とは違いますが、具足はハンターシリーズで固めました!!
一応捕獲と言うことで、☆2までは支給品で捕獲できるのでおいしいですね!!
中の人が言うには、師匠で五連敗したそうです。
そりゃないですよ師匠……
お次はババコンガ! あの下品なお猿さんです!!
後ろから行ったらなかなか愉快なことになっちゃいました……
装備は見ての通り、
武器はスネークバイト、具足はボーンシリーズです!!
……これって防具って言えるんでしょうか、ハンターシリーズより防御力が高いのは不条理ですっ!!
ま、いいか可愛いし。
でも自動マーキング慣れしてたんでちょっと索敵に苦労しました。
そして! 今回最後を飾るのはドスガレオスです!!
大きい!! クック先生や
写真じゃ足だけしか見えませんね。
装備は……
武器はフロストエッジ、具足はハンターシリーズです!!
なんか、麻痺ダイブで体力が半分くらい減ったのは脅威でした……
でも、こんな大きなモンスターをやっつけられるようになったんだなぁ。
次回はフルフルからドドブランゴまでを予定しています!!
師匠に追いつけるように頑張るぞ!!
身内の恥は端っこに置いておいて、今回はポッケ村近郊の山道を荒らすギアノスの群れを退治してきました! それをダイジェスト版でお送りしますね!!
その1 おとなしく縛につけぃ!!
ダイアナとあたしの連携によってさしものドスギアノスもタジタジです!!
ちなみに得物はアサシンカリンガ、具足はハンターシリーズ……うう、雪山では寒い~~取り敢えずこれで少しは山道も平和になった事でしょう!!
その2 ブラッドバスだぜロックっ!!
こうなって → こうなりました!
タイトルの格段の意味はありません。
その3 飛び込めあたしっ!!
懲りずに群れを成してきたギアノスの群れを退治っ!!
これ、あたしが飛び掛かったところをサイレンの爆弾が炸裂したんです……
とどめはサイレン、そしてあたしはドスギアノスと仲良く吹き飛ばされましたとさ。
さすが、エースネコ・サイレン……侮れない。
な~んかドスギアノスばっかり相手にしているような気が……
ま、まあ次からはちゃんと色んなところで戦いますよっっ!!
ではでは~失礼しますね~~!!
またまた、小説をさしおいてブログ更新です……うぐぐ、今日からしばらくパソコン弄れないからさらに長引きそうです(T△T)
取り敢えず、今のうちにブログだけでも更新と言うことで、ご容赦下さい<(_ _)>
ども、こんにちは! セリカですっ!!
今日は狩りを休業してキッチンで牙を研いでいる頼もしい相棒達、”セリカオトモサポート団”(SOS団)の紹介をさせていただきますねっ!!
サイレン
SOS団のリーダーで強大なモンスターに対しても決して怯まない勇敢なアイルー。
現在セリカのキッチンにいるオトモの中でも随一の実力を誇り、ピッケルと爆弾を自在に使い分ける戦法でセリカをサポートするナイスガイ!
撮影に対して顔を見せることを頑なに拒んだ彼の言い分は、
「僕は狩人ニャ、顔を見せる立場には無いニャ」
と硬派な一面ものぞかせる。
しかし、緊急クエストではローテーション的にキッチンで留守番することが多く、その時は大体ふて寝をしている。
なんだかんだ言いながら、セリカの事は気に入っているらしい。
ダイアナ
SOS団の紅一点。常に澄まし顔で口数も少ないクールな彼女は皆から「氷の女王」と呼ばれている(本人談)
しかしそんな彼女も狩り場では常に大型モンスターを狙い、近付く者は例えセリカであっても爆弾で吹き飛ばす苛烈な一面をのぞかせる。
実力面ではサイレンに一歩譲るが何故か緊急クエストにオトモすることが多く、内心優越感を持っているそうな。
同じ女ハンターとしてセリカを尊敬しているのだが、決して口に出すことはしない。
実はキッチンに立ってみたいとも考えているらしい。
ロック
ブラックラグーン号からセリカの家に来た新参者。
サイレンやダイアナと比べると戦闘能力はまだまだだが、武器のみで戦うスタイルや小型を掃除する遊撃手な性格はサポートにもっとも適していると言っても過言ではない。
基本的にノンビリとした性格で、何よりも調和を重んじる態度は自己主張の強いSOS団の中で異彩を放っている。
雇われてすぐの初陣がイャンクックで、酷い目にあった経験からセリカにはやや畏怖の念を持っているそうな。
あたしもみんなまだまだ修行中です。
もっと頑張ってポッケ村に貢献するんだっ!!
うう……あたしも師匠が持ってる”オトモピアス”が欲しい~~
続く……
おいおいブログばっかりじゃなくて小説を書けよ小説! メインコンテンツだろうがっ!! って突っ込まれそうですが、申し訳ないです……現在鋭意執筆中ですので、もう少しお待ち下さい<(_ _)>
こんにちはっセリカです!! なんかパラレルワールドのあたしは停滞しているようですが、此方は順調ですよ~!!
前回はあたしの頼りになる相棒、勇敢なオトモアイルーのサイレンの力を借りて、ティガレックスの猛攻を躱してポポノタンを納品してきました!
そして今回、ブラウンの毛並みが麗しいセカンドオトモ、ダイアナと一緒に雪山に出現した肉食竜のリーダー、ドスギアノスの退治に行ってきましたっ! ん、サイレンですか? キッチンでふて寝してます。
走り慣れた氷の洞窟を抜けて、山頂付近にやってきたあたしとダイアナの前にそれは姿を現した。
蒼いトサカ、通常のギアノスより一回り大きい体躯……肉食竜のリーダーの名に相応しい雄姿、ドスギアノスは敵意に満ちた凶眸であたし達を睨み付けて唸り声を上げた。
一瞬怯むあたしを尻目にダイアナがまっすぐドスギアノスに向かって駆ける。
ナイフのように鋭い爪をかいくぐりにゃんにゃん棒を振り回すダイアナ。あたしはドスギアノスをダイアナに任せて周りのギアノス達に向かった。
アサシンカリンガの攻撃力もありギアノス達の掃除はすぐに終わった。でもドスギアノスの猛攻にさらされたダイアナは雪の中に潜ってしまった……ありがとうダイアナ、一対一なら負ける気はしない!!
傷を癒したダイアナの助けもあり逃げるドスギアノス、これはチャンスだ!! あたしは支給品の中にあったシビレ罠を素早く仕掛けた。
そして……
無事、ドスギアノスを捕獲しましたっ!!
いや~~成功して良かった! ダイアナの爆弾に何度も吹き飛ばされたときには諦めかけたけど何とかなるものですねっ!!
ドスギアノス退治を終えて村に戻ったあたしは、雪山以外の土地からの依頼も受けられるようになったのです!
そして新たな出逢いも……
キッチンアイルーに二匹目のネコ”ベンケイ”が、オトモアイルーに新たな戦士”ロック”が加わりましたっ!!
ん? サイレンですか……?
「べ、別に寂しくなんか無かったニャ……」
ごめんサイレン、今度一緒にドスギアノス退治に行こうねっ☆
続く……
こんにちはセリカですっ!!
農場と集会所の密林探索ツアーにピッケル担いで行った結果、遂に目標のハンターシリーズとアサシンカリンガまでの強化が終了しましたよ~~!
よし、装備も整ったことだしどんどんクエストをこなしていくぞっ!!
ん? なんだろうこのクエスト『忍び寄る気配』って……ずいぶんとおどろおどろしい名前だけど、ポポノタンを集めるだけだし簡単だよね!! と楽観視したあたしは、先日雇ったばかりのオトモアイルー”サイレン”を伴って雪山に向かうことにした。
サイレンは白黒の毛並みを持つ勇敢なアイルーなのです、また今度折を見て紹介しますね。
う~ん、いつもポポ達が暢気に草を食んでいるはずのエリア1にその姿はない……そう思って地図に目を落とすと、ハンターシリーズのスキル、自動マーキングが山頂付近に何かの気配を示している。
あたしは、サイレンを伴って山頂を目指す事にした。もちろんその道程で素材集めも忘れない。おっ雷光虫発見、今日はついてるぞっ!! 採掘ポイントからもマカライト鉱石が出てきたしこんなに運が良くていいのだろうか……
貴重な素材を手に入れて鼻歌交じりにあたしは、山頂へ向かう洞穴を抜けた先で遂にポポの姿を発見した。でも、ポポ達は何かに怯えるように次々と逃げてゆく……いったいどうしたんだろう?
訝しみながら歩を進めると、そいつは唐突に姿を現した。
「ぎゃぁぁ!! ティティティ、ティガレックス!?」
ポッケ村に来る途中に遭遇した謎の飛竜ティガレックス(図鑑買いました)との二度目の邂逅……でもこんな突然だなんて!?
幸いにティガレックスはまだ此方に気がついていない、あたしとサイレンは匍匐前進でポポ達が逃げていったエリア8へ向かおうとすると、やはりと言うべきかティガレックスはグルンと此方に向き直り、大きな咆吼を上げた。
「うわわわわ! 逃げろ逃げろ~~!!」
以前よりずっと強化されているとはいえ、こんな装備で飛竜に敵うはずもない。あたしは脱兎、まさしく走るうさぎちゃんのごとくエリア8へ向かって駆けだした。
みるみる減っていくスタミナゲージ、おかしいな……ティガレックスが追ってこない?
ふと振り返ってみるとそこにはあの巨大な飛竜に向かっていく一匹のネコ……もといサイレンの姿があった!
「サイレンっ!!」
もちろん、こんな新米ハンターのあたしにも劣るパラメーターのサイレンがティガレックスに敵うはずもない。でも、それでもサイレンが囮になってくれたお陰であたしはティガレックスに襲われることもなくエリア8に到達することが出来た。ありがとうサイレン、オトリアイルーじゃなくてオトモアイルーの鑑だよキミは!!
感涙にむせび泣いていると、唐突に足下から飛び出してくるサイレン。あ~びっくりした……
そして、山頂に身を寄せていたポポを狩って、無事にクエストは完了した。
ポッケ村に戻ってみると村長の頭上に黄色いふきだしが、話しかけてみると雪山に肉食竜のリーダー、ドスギアノスが現れたらしい。
「こっちは準備出来てるニャ!」
サイレンが意気に燃えて此方に目配せしてくる。そんな頼りになるオトモに、いや相棒にあたしは微笑みかけた。
「ごめ~んサイレン、ローテーション的に次はダイアナの出番だよ」
そして、あたしは雇っていたもう一匹のオトモアイルー、ブラウンの毛並みが麗しいダイアナを伴って再度雪山に向かうのだった。
次の相手は白鳥竜ドスギアノスっ!!
続く……
いやぁ、発売日を夜勤で逃してGを手に入れれなかったのですが、先日手に入りまして……
せっかくなのでプレイ日記などを記してみようかなって思います。
しかし、オッサはまだ2ndでアカムトルムを倒していないので、ここはオッサから少々の駄賃を貰ったセリカの成長記と言うことで。
最初からと言うのもなかなか新鮮です!!
さて、普通にやってもいいんですが少し縛りを……
セリカは小説では片手剣を使っているので、よほどのことがない限り片手剣で進めようと思います。
……ティガレックスと出会ったときにガンランスを作らないようにしないと(^^;)
でも、小説とはあくまでもパラレルワールドなのでガンランスも……誘惑に負けないように頑張ります。
こんにちはっ、セリカですっ!!
武者修行の為にこのポッケ村にやってきましたっ!!
師匠からお小遣いもたくさん貰いましたし、ハルナーナ村から遠くに行くこともなかったからウキウキしてたのに……
うう、なんなのあの飛竜は! あんなの図鑑でも見たことない。
ボーンククリで勝てるはずもなく、あたしは谷底に真っ逆さま……あの時は死んだかと思っちゃったなぁ~~
でも、いきなり目標が出来たっ!! 絶対にあの謎の飛竜を狩ってやるんだっ!!
と意気込んだものの……得物がボーンククリっていうのが何とも心細い。それにこのマフモフシリーズも寒さには強いけど結局は雪国の普段着みたいなものだし……
最初は武器と防具をそろえないとなぁ。
取り敢えず目指すはアサシンカリンガとハンターシリーズっ!!
な~に簡単簡単、師匠からはお金だけじゃなくて素材だって沢山……あれ?
ギアノスの素材、ランポスの素材、ゲネポスの素材、イーオスの素材……あれれ??
鉱石がひとっつもない!?
うわぁ~~そんなぁ!!
それから、いきなり出鼻を挫かれたあたしは虫網とピッケルを担いで雪山に向かったのは言うまでもない……
てか、雪山じゃあ大地の結晶が無いよぉ!!
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |