昨日から引き続いてMH3の雑感……というか新モンスターやらについて思ったことでもつらつらと。
チャナガブル……こいつに関しては、泳いでいるハンターの後ろにウオディックのごとくギョっと現れるPVを見た瞬間から恐怖の対象だったのですが、戦って見るとなかなかドジッ子な一面(ガノトトス的な意味で)も見せてくれて、今ではなかなか可愛いと思う。提灯はともかく尻尾切れるのがなんか意外だった。
ギギネブラ……初めて出会ったのがバギィ討伐の時だったのだが、突然音楽が切り替わって薄暗い中に浮かび上がる紫色には大いに驚かされた。フルフルの親戚っぽいが、キモカワイさのカワイさが消滅している。初討伐の時に45分くらいかかり、元G級ハンターを大いにへこませた。ひとまずラギアクルスより強いと思う。あんな可愛いギィギたんがこんなんに成長するのは大いにショックだ。
ラギアクルス……MH3の象徴となるモンスターだけあって序盤からちょくちょく登場するのだが、初登場時、全身をハンター装備で覆っていたために自動マーキングが発動、そこにいることが既に解っていたので緊張感など微塵も感じなかったのが悲しい……ガード性能+1を発動させたランスとはなかなか相性がいいと思う。個人的にはギギネブラよりは苦労せずに戦える相手。
と、これまで戦ってきた新モンスターは、旧作に出ていたモンスター達に負けない個性を持っていると思います。特にギギネブラなんて実に酷い。奴の巣のディテールには実に驚かされたものです……これが、あんなに可愛いギィギたんの成長した姿だなんて今でも信じられません。
おっと
ドスバギィ……忘れるところだった。こいつは、戦闘力の割には登場が遅くて、さらにギギネブラも登場する凍土を拠点にしているためか影が薄い。OPでリオレウス相手にメンチ切ったり、クルペッコ相手に本気になったり、ボルボロスに無闇に吹き飛ばされてるドスジャギィのアニキと比べてカリスマ性は低いといわざるを得ない。
チャナガブル……こいつに関しては、泳いでいるハンターの後ろに
ギギネブラ……初めて出会ったのがバギィ討伐の時だったのだが、突然音楽が切り替わって薄暗い中に浮かび上がる紫色には大いに驚かされた。フルフルの親戚っぽいが、キモカワイさのカワイさが消滅している。初討伐の時に45分くらいかかり、元G級ハンターを大いにへこませた。ひとまずラギアクルスより強いと思う。あんな可愛いギィギたんがこんなんに成長するのは大いにショックだ。
ラギアクルス……MH3の象徴となるモンスターだけあって序盤からちょくちょく登場するのだが、初登場時、全身をハンター装備で覆っていたために自動マーキングが発動、そこにいることが既に解っていたので緊張感など微塵も感じなかったのが悲しい……ガード性能+1を発動させたランスとはなかなか相性がいいと思う。個人的にはギギネブラよりは苦労せずに戦える相手。
と、これまで戦ってきた新モンスターは、旧作に出ていたモンスター達に負けない個性を持っていると思います。特にギギネブラなんて実に酷い。奴の巣のディテールには実に驚かされたものです……これが、あんなに可愛いギィギたんの成長した姿だなんて今でも信じられません。
おっと
ドスバギィ……忘れるところだった。こいつは、戦闘力の割には登場が遅くて、さらにギギネブラも登場する凍土を拠点にしているためか影が薄い。OPでリオレウス相手にメンチ切ったり、クルペッコ相手に本気になったり、ボルボロスに無闇に吹き飛ばされてるドスジャギィのアニキと比べてカリスマ性は低いといわざるを得ない。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(03/23)
(02/24)
(02/09)
(01/22)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かげろ~
HP:
性別:
男性
職業:
帝国軍ドット研究室職員兼アイドルプロデューサー
趣味:
ドット ゾイド モンハン アイドルマスター
自己紹介:
ニコニコに動画を投稿しています(主にドット)。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析